物流業内定 上智大学 文学部の合格体験記

無料問い合わせ

  • 就活コーチのブログ
  • 就活コーチのブログ
  • 他メディア掲載実績
  • 就活の未来
  • 無料相談面接お申し込み
  • 無料面接相談お申し込み
  • 当サイトはリンクフリーとなっております

    就活塾、就職塾・予備校なら就活コーチ

    就活塾

  • 相互リンク
  • 携帯版
  • 携帯版 就活コーチ

物流業内定 上智大学 文学部

入塾の理由は、就活全体として具体的にやるべきことについて知りたかったことと、ESや面接等の疑問点や不安点をなくしていきたいと思ったからです。
GDを通じて、まず他の方々との「前提のすり合わせ」が、議論の根底として一番大切であるということが理解できました。以前は、テーマに関する解釈の違いから結論が出にくい、もしくは平行線になってしまうことが多かったと感じています。しかしながらこの「すり合わせ」によって、議論すべきポイントや結論をまとめやすくなると痛感しました。また、議論をリードするだけではなく、人の意見に自分の意見を付け加えることも重要なファクターであると実感しました。併せて新たな問いを作り出していくことの重要性についても学びました。

表現力講座(GW)では、3つのV(Visual 見た目, Vocal 声, Verbal 言語表現)に注意しつつ、面接を受けるにあたっての表現力を身に着けることが大切であることを学びました。講座では、元気よく話すだけでなく、身振り手振りや、聞きたいと思わせるような会話テクニックというものについても学習することができました。特に、机の上に手を出すことで、相手が心を許して話を聞けるということと、「強いコトバ」で相手を惹きつけることの2つは目から鱗であり、大変効果的であると思いました。
個人コーチングにおいて特に良かった・役立った点は、以下の3点です。はじめに「自らの強みを知ることができた」点、次に「面接の苦手意識をなくせた」点、それから「豊かな表現力を身につけられた」点です。

1点目について、私は最初「自らの強み」と聞かれても、漠然とした答えしかできないか、そもそもないのではないかと感じていました。しかし、丁寧なコーチングのおかげで、自らの強みをはっきりと自覚できるようになりました。更に強みをどう社会人として活かしていけるのか、という点まで自分なりに考えを述べられるようになりました。成果はESや面接において十二分に発揮できるようにまでなったと感じています。

2点目について、私は当初「面接」という言葉を聞くと大変緊張するもので、無言の圧力を感じる「審判の場」のようなイメージを持っていました。そうした中、個別コーチングで何度も繰り返し面接練習をする中で、むしろ面接の場面でこそ自らの強みやビジョン、志望動機を力強く話せるようになり、面接で本領発揮が出来ていると感じられるようになりました。

3点目について、他者との会話、すなわち様々なシチュエーションでのコミュニケーションにおいて、「3つのVを意識したよりよい話し方ができるようになった」ことです。分かりやすく伝えることはもちろん、相手の話への耳の傾け方などについても、大事なスキルが身についてきたと実感しています。

これらの3点が良くなったことは、社会人として働く際にもなくてはならないスキルを身につけられたと痛感しています。自分が話すことと人の話を聞くというコミュニケーションの本質について知るとともに、社会に出てからの議論の場などにおいても生かせる力を身に着けることができました。丁寧なコーチングや様々な場面でコーチと共に歩んだことは私の大切な経験だと思っています。


就活塾、就職塾・予備校

Pagetop