会社説明会での3つの輪

以前のブログで、キャリア・デザインの3つの輪について紹介しました。

それは、キャリアを考える際には、下記の3つの輪を意識して、輪そのものを大きくしていくことが大切であるということです。

キャリア・デザインの3つの輪はそのまま、会社説明会に臨む際にも適用できます。

キャリアデザイン3つの輪の概念を利用して、会社説明会で、やりがいがある仕事をできるかどうかを考えることが出来ます。

3skill1

【やりたいこと】=【やりがいがある会社か?】

会社説明会に学生の方々が参加する目的は、会社説明会に参加して、業界・会社・仕事の内容に触れ、その会社で自分がやりがいを感じられるか否かを見極めることです。

その為には、事前にある程度準備して臨むことが大切になります。

【やれること】=【入社できそうな会社か?】

会社説明会に参加する目的の1つは、この点を見極めることでもあります。通常会社説明会に参加すれば、その会社が入社して欲しいと考えている人物像をある程度推察することが出来ます。

もし、説明会に登場する先輩が自分とかけ離れていたならば、凄すぎると感じたならば、その会社に入社できる確率は相当低いと考えるのが妥当です。理由は、そこで登場する先輩のような人を会社側は採用したいと思っているからです。逆に、登場した先輩が自分に近いと感じられたならば、その会社に入社出来る確率は高いものです。登場した先輩に全く魅力を感じなかったならば、その会社を受験することを再考するべきかも知れません。

また、周りの参加学生をよく観察することにより、自分がその会社に入社しやすいのか、しにくいのかがある程度想定できます。理由は、その場に集った学生がいずれは選考の場で比較される対象となるからです。

併せて、会社説明会では、今年の採用予定人数や今後の選考スケジュールが発表されるケースが少なくありません。そうした情報は、自分の入社確率を考える上で極めて重要な情報になります。

【やるべきこと】=【選考に合格するためにやるべきこと】

説明会に参加しその会社に入社したいと考えた場合、そこでの入社確率を冷静に分析した時に入社確率をUPさせる為に行うことがやるべきことです。

具体的には、志望理由を明確にするために、更に詳しく会社のことを調べたり、OB・OG訪問を行ったり、自分の表現力やコミュニケーション・スキルをUPさせることがやるべき事に当ります。

いづれにしても大切なことは、何となく会社説明会に参加するという「無駄な時間」を使うのではなく、「目的」と「目標」を持って会社説明会に臨むことです。