最近、私が読んだ本の中に、「エッセンシャル思考」(かんき出版)があります。就活生にとって、とても役立つ本ですから、ここで少し紹介します。
■エッセンシャル思考とは?
非エッセンシャル思考 | エッセンシャル思考 | |
---|---|---|
考え方 | みんな・すべて
・やらなくては ・どれも大事だ ・全部こなす方法は? |
より少なく、しかしより良く
・これをやろう ・大事なことは少ない ・何を捨てるべきか? |
行動 | やることをでたらめに増やす
・差し迫ったものからやる ・反射的に「やります」と言う ・期限が迫ると根性で頑張る |
やることを計画的に減らす
3・本当に重要なことを見定める ・大事なこと以外は断る ・あら かじめ障害を取り除いておく |
結果 | 無力感
・何もかも中途半端・振り回されている ・何かがおかしい ・疲れ切っている |
充実感
・質の高い仕事ができる・コントロールしている ・正しいことをやっている ・毎日を楽しんでいる |
(エッセンシャル思考25頁より抜粋)
いかかでしょうか?。
プレエントリーとエッセンシャル思考
皆さんの中には、3月1日の「みんしゅう合説」、7日の「リクナビ合説」、8日・9日の「マイナビ合説」、14日の「日経合説」に参加された方々も多かったのではないでしょうか?
参加された方々は、非エッシェンシャル思考に陥っている可能性がありませんか?
プレエントリーで「何もかも中途半端」「振り回されている」「何かがおかしい」「疲れ切っている」を経験された方は、まず、自らの「思考」について再考することをお勧めします。
自分が大切にするべきことや、本当にやりたいことが見えてくるかと思います。